「稼げるNPOが石川を変える」ヒアリング2

「稼げるNPOが石川を変える」企画のヒアリングのため、 ガイア自然学校さんにお邪魔しました。

 

子どもを自然の中で遊ばせる事業。一年を通して、山・海・森で遊ぶプログラムを提供しています。 無人島キャンプも!

子どもを森の中で保育する「森のようちえん」も実施。

 

「子どもたちがありのままでいられる居場所」 「自然の神秘性で子どもたちの感受性をはぐくむ内容」 「プロが責任をもって同行する安全性」 「心身に障害をもつ子どもの受け入れ」 が特徴。

 

代表の成田さんは、

「子どもが自然の中で、ありのままに過ごすこと、 関わるボランティアが、子どもを見ているようでも実は 自然の中での自分を見ている、その感性を、 将来、子育てするときに活かして欲しい、 また、みんなが自然体験をすることで 環境が守られるようになってほしい・・・・・・・・・・・」

と丁寧に話してくださいました。

活動開始当初は、どのプログラムも人気ですぐいっぱいになったそうですが、 現在は、スタッフが増えた分、受け入れキャパが増え、 余裕があるときもあるそうで、 行事によっては、もっと声かけしていきたいとのこと。

 

昨年は赤字決算となったので、 安定した運営のために、 今のスタッフの出来る範囲で、 例えば平日に出来るシニア向けプログラムなどを入れていきたい、 または各プログラムにもっと人を集めたいと。

 

自主事業の規模は年間3千万ほど。

 

助成金の利用はほとんどなし。 (頼っても切れたら終わりだから、が理由)

 

ガイアさんのプログラムの特徴は 「研修を受けたカウンセラーによる丁寧な関わり」

たとえば大学生ボランティアは、 1年生のときから4年生になるまで 学び続けて、育っている。 その関わりが、最大の特徴であり それを参加者にわかってもらうのが大事、ということです。

 

「子どもたちを 善し悪しで判断せず、気持ちによりそってありのままを認める これが子どもの成長に一番大切なことだと思っています」(パンフより)

NPO法人 ガイア自然学校 http://gaia-ns.com

カテゴリー: ブログ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です