2012プロボノセミナー表PDF
2012プロボノセミナー裏PDF
「プロボノ」とは、さまざまな分野の専門家=エキスパートであるプロが、自分たちの培ってきたスキルを無償で提供しサポートする、新しいタイプの社会貢献(ボランティア)のスタイルです。
この「プロボノ」を実践されている弁護士の木下万暁さんのお話から、本業や本職以外にもうひとつの社会活動に取組むことや、家庭や職場への貢献に加えて、地域でのボランティアや社会貢献を行っていく、ワーク&ライフ&ソーシャルのバランスのとれた暮らしや働き方といったことを考えてみませんか?
■参加無料(ただし事前に参加申込みが必要です)
■講師:木下万暁さん(弁護士)
(外国法共同事業 オメルベニー・アンド・マイヤーズ法律事務所)
石川県小松市生まれ。日本及びカリフォルニア州弁護士。国際的M&A取引を中心に幅広く企業法務を取扱うとともに、国際的なネットワークとバックグラウンドを活かしつつ、2005年頃から、社会起業家や非営利金融活動への法的支援(プロボノ活動)にも力を入れている。プロボノ活動として最近に携わった案件としては、
・NPOバンクを代理して法律の改正を実現
・Living in Peaceを代理して日本で初めてのマイクロファイナンスファンドを実現
・ミュージックセキュリティーズを代理して数多くの復興支援ファンドを組成
・ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京によるケアプロ株式会社に対する第三者割当の引受け
などがある。東京第一弁護士会 公益活動運営委員会委員。
セミナーでは、「プロボノ」について学びながら、石川の社会課題を解決するための活動をしているNPOなどに対し、融資を通して「お金」の面で支援するNPOバンクと、「スキル」や「ノウハウ」を提供することによってその活動を支援する「プロボノ」の新しい関係について考えます。
そして、石川のNPOへ、資金やスキルを支援できる応援する人々のネットワークづくり&シクミづくりにつなげていきます。